カフラー王のピラミッドとスフィンクス ピラミッドの周りには観光客とそれを目当ての物売り、ラクダ使いなどがいっぱい。 |
ギザの3大ピラミッドー(カイロ市) 左からクフ王、カフラー王、メンカウラ王のピラミッド。カフラー王のピラミッドの裏側にスフィンクスがいる。 |
![]() |
![]() |
カフラー王のピラミッド内部 急な坂を降りていくと、小さな部屋が2〜3つある。 観光客が多くてちょっと蒸し暑い。 |
たぶんラムセス2世の巨像 (資料が無いのでコメント不可) |
高台にあるモスクから見たカイロ市内 車の排気ガスのせいで空気が汚れている。 |
カルナック神殿の大列柱室(ルクソール東岸) 高さ23m×134本の巨大な柱が並んでいる。 |
![]() |
|
カルナック神殿内に立つオベリスク (ルクソール東岸) 4本のうち1本はパリのコンコルド広場に今も建てられている。 |
ハトシェプスト葬祭殿(ルクソール西岸) ハトシェプスト王女の神殿。数年前に“事件”があった場所。 |
王家の谷(ルクソール西岸) ツタンカーメンをはじめたくさんの王たちのお墓がある。 |
紅海のリゾート地 回りのドイツ人たちは日光浴を楽しんでいる。1月の海はさすがに少し冷たかった。(でも泳いでいた。) |
![]() |
![]() |
![]() |