旅行1日目 ケアンズ到着、ホテルの紹介、レストランの紹介、航空券の話、レンタカーの話 | |
![]() |
|
今回の旅行はツアーではなく、飛行機とホテルとレンタカーなどをそれぞれ予約して行ってきました。飛行機はキャセイ航空を使って香港乗換えでケアンズまで来ました。航空券の取り方はいろいろありますが、後で詳しく書きます。 宿はTradewinds McLeod Holiday Apartments と言う所で ホテルの入り口。入り口のゲートは夜は閉鎖されますが、出る時はボタンを押して出る、帰って来た時は鍵をかざすと扉が開きます。左の車が今回借りたレンタカー。 |
ホテルにはレストランはありませんが、道路を渡って筋向いのところにスーパーマーケットといくつかのレストラン、その先にはリカーショップがあって、特に高級なものを食べようと思わなければ徒歩圏内で生活できます。写真はリカーショップでワインを買ってフィッシュアンドチップスの店に持ち込んで食べている今回のメンバー。プラスチックのコップまで店でくれたが、ワインのボトルは袋にしまっておくように言われた。![]() |
![]() |
![]() |
飛行機に付いて ケアンズまでの飛行機は成田と関空からのジェットスターが一番便利ですが、私たちは名古屋から出発したかったのでキャセイ航空の香港乗換えを選びました。 日食に関係なくとにかく乗り継いでアリススプリングスに行く場合も乗り継ぎはケアンズ又はシドニーが良いです。さらに国内線のアリススプリングス行きは国際線と別に発券する必要があったりしてなかなか面倒ですので、よく調べて相談してください。 ケアンズへは直行のジェットスターのほか、香港乗換えのキャセイ航空、台北乗換えのチャイナエアライン、シンガポール乗換えのシンガポール航空、グアム乗換えのデルタ航空などがあります。 今回は名古屋−香港の飛行機が遅れるので全日空で福岡まで行って、ドラゴン航空に乗り換えて香港に行くように指示された。 |
レンタカーについて ホームページで予約した時は全部で293.58 AUD と出ていましたが、空港で手続きをすると追加の運転手が一人1日5ドル、カーナビが1日14ドルが追加になり、免責補償の保険○○(ちょっと金額は忘れた)を強く勧められて全部で455.58AUDになってしまいました。まあこれからはそんなものだと思って行く事にしましょう。 しかしカーナビは結局使い方が良くわからず、現在位置を表示するに終ってしまいました。手続きには国際免許のほかに日本の免許証も提示を求められますので忘れないように。 手続きが終わり、鍵をもらうと係員は道路のほうを指差して、あそこに止まっている車だ、と言う。帰ってきたらどうするかと聞くと、同じところに止めて鍵をこのカウンターのキードロップに入れればOKという。日本では車の周りを一回りして傷の有無を確認し、帰りも同様に係員がいないと返却も難しいが、ここでは返却の時は勝手に置いていけという感じだった。 |
宿、格安航空券、レンタカーは 但し、出来るだけ一つの会社でまとめて手配したほうが予約の間違いが少ないし、事故が起きて変更をしなくてはならなくなったりしたときに話が通じやすい。旅行傷害保険もお忘れなく。 |
|
安心なパッケージツアーでも2名催行や少し自由の利くものもあります。 |