アムステルダム中央駅(東京駅のモデル) 観光客や地元民?でいつもいっぱいだった。 治安が悪いと聞いていたが、今回は誰も被害に 合わずに済んだ。 路面電車はミュンヘンのそれと大差なし。 新しくてカラフルで、乗り心地も良かったです。 クルーザーは1時間コースやランチ付コースなど いろいろ。私たちが乗ったコースは途中で下船して 市内の観光地も案内してもらいました。 |
頑丈なカギをかけた自転車 アムス中央駅付近にあった自転車。治安の悪い所 では、丈夫なカギをかけていないとすぐ被害に遭う。 ミュンヘンも治安が良いと言われるわりには 自転車の被害は多いようで、みんな頑丈そうな カギをかけている。たとえオンボロの自転車でも。 |
リーカーの風車 オランダに行ったらあちこちに風車が建っているのかと 思ったが、見たのはこの1基だけ。ちょうどホテルの 近くだったから見れたけど、中央駅からは結構遠い。 普段は動かないように固定されている。1階部分?は 住宅のようになっていたが、その時は人の気配なし。 |
Markt広場と切妻屋根の建物(ベルギー) ブルージュは街全体が中世ヨーロッパのままという感じ。 どこを見ても写真のような建物が並んでいる。 この広場は街の中心であり、観光の中心でもある |
ネオゴシック様式の州庁 広場を囲む建築物のひとつ。りっぱな石造りで、細かい 装飾部分もすべて石を彫ったもの。ずっと見上げていたら 首が痛くなった。 |
ノートルダム寺院とルーベンスの銅像 『フランダースの犬』の主人公はこの寺院の中にある ルーベンスの絵の前で天国へ…というお話は日本では 有名だけど、オランダ人にはあまり知られていないらしい。 でも、日本人以外の観光客も大勢いました。 |
ヴィーナスの洞窟(リンダーホフ城) ルートヴィヒU世はこの小舟に乗って洞窟内でのオペラを 楽しもうとしたらしい。思っていたより狭く、本当にここで オペラが上演できるのかアヤしい。 |
ノイシュヴァンシュタイン城 城の後方のマリエン橋から撮影。天気が良かったら もっときれいに写ったはず。この場所以外では全景を バッチリ撮れる所がないので、皆このつり橋に集中。 いつか過積載?で崩れ落ちないだろうかと思うくらい 観光客が途切れることなくやって来ます。さすがは ドイツ一の観光名所! |
![]() |
![]() |